Homeスタッフだより, 院内ブログ > 香りを楽しんでみませんか

香りを楽しんでみませんか

香りを楽しんでみませんか



皆さん、こんにちは。相談員の浜中です。(^^)/

秋ですね。🍂 空気も風もひんやりしてきました。

最近私はずっと気になっていたアロマテラピーを学んでいます。🌹

アロマテラピーに興味を持ったきっかけは、ふらっと入った所がアロマグッズを売っているお店で、店内に漂っていたスイートオレンジという柑橘系の香りを嗅いで、なんだか心地いいなあというのが始まりでした。アロマと聞くと、バラとかラベンダーくらいしか思いつかなかったのですが、何種類もの花、果実や葉、幹、根、樹皮の、アロマオイルがある事を知りびっくりしました。

街の中だと感じにくいかもしれませんが、植物の香りといえば、子供の頃に遊んでいた山の中の木の匂い、田畑の土手に生えているヨモギやセリの香り、花に限らずいろいろあったなぁと思い出します。

テラピーというくらいなのでなんの効果があるんだろうと、専門書を見てみると・・

古くから人々は身近な植物を薬草として食べたり、塗ったり香りを嗅いだりして傷や病気を治すために利用してきたこと、日本でもゆず湯や菖蒲湯が親しまれたように植物の香りを自然に生活の中に取り入れてきたとのこと、ラクゼーションやリフレッシュに香りが活用されてきたとのこと・・・・・📚

心身健やかな状態に導くサポートみたいなものでしょうか。

アロマテラピーといえば精油(アロマオイルとかエッセンシャルオイルともいいます)。植物がもつ香りの成分(芳香物質)を取り出した揮発性の芳香物質。小さなガラスの瓶に詰められています。精油の種類はたくさんあります。

精油の選び方は、好きな香り、興味を持った香りを探すところからです。直接皮膚には付けず、ティッシュペーパーやムエットに1滴落として香りを確かめます。きっとお気に入りの香りが見つかりますよ!

香りは気分転換にも効果がありそうです。

アロマスプレーを作ってみるのはいかがでしょうか。

 

用意するものは・・・💕💕

気に入った精油・・合計3~20滴

無水エタノール・・5mg

水・・45mg

用具・・耐熱ガラスビーカー ガラスの棒 遮光性保管容器

 

作り方・・・💕💕

①ビーカーに無水エタノールを入れ、精油を加える

②ガラス棒でよく混ぜ合わせる

③水を加え、よく混ぜ合わせたら容器に移し作成日などを記入したラベルを貼る。

私はレモンの香りのスプレーを作ってみました。テーブルを拭く布巾にひと吹きすると、爽やかな香りが漂います。生活の中でも香りを楽しんでみてはいかがですか?

🍋🍋🍋

 






Copyright © さくらクリニック All Rights Reserved.