Home院内ブログ > ぜひ知ってほしい!サウナの効能や関連用語について♨

ぜひ知ってほしい!サウナの効能や関連用語について♨

ぜひ知ってほしい!サウナの効能や関連用語について♨



みなさん、こんにちは。さくらクリニック練馬 看護師の加藤です。

サウナブログ第2弾の今回は、

  • サウナの効能について
  • 「ロウリュウ」、「アウフグース」などサウナ関連の用語について

の2本立てでお話したいと思います。


 

みなさんにサウナの良さを知って頂くにあたり、サウナの効能をいくつかお話したいと思います。

①血流の促進、自律神経を整える
サウナに入ると、血管が広がって大量の血液が全身を流れます。血流が良くなることで全身の細胞の代謝が高まり、必要な酸素や栄養を届けてくれます。さらに、サウナの後に水風呂に入ると血管が収縮します。この温冷交代浴を繰り返すことによって、自律神経のバランスが整うのです。

②リラックス効果、疲労回復
サウナに入ると身体が温まり筋肉のこわばりが解けることで、身体から心までリラックスでき、疲労回復につながります。またサウナの中にいるとスマートフォンや本などを見ることができません。そのため目を瞑ったりゆっくりと呼吸することで、心を落ち着かせる場にもなります。

③快眠効果
サウナに入ると、大量の汗をかきます。そのため運動している時と同じぐらいの疲労感があり、快眠効果がとても高いのです。また血行が良くなっているため体がポカポカとし、心地よい状態で睡眠を取ることができます。

④美肌効果
サウナに入ると、大量に汗をかき、汗と共に老廃物や汚れが排出されるため結果的にニキビができにくくなると言われています。それに加え血流が良くなることで身体全体に酸素が巡り、肌を健康的な状態に保つことができます。

箇条書きでまとめましたが、大まかにこの4つが大きな効能になります。
もちろん効果には個人差はありますが、サウナに入って「整う」感覚を味わえるだけでなく、身体的にとってもメリットがたくさんあるんです^^♬

——————————————————

次に、「ロウリュウ」や「アウフグース」などの関連用語についてお話したいと思います。
この2つの言葉はサウナととても関係が深いので、耳にしたことがあるかもしれません👀

「ロウリュウ」とは、サウナストーン(サウナ室に積み上げられている石)に水をかけ、湯気や蒸気を立ち昇らせることを指します。
蒸気を発生させることによって、通常のサウナより湿度が大幅に上がり、発汗作用をより促すことができます。
この応用で、全自動で水やアロマ水が出てくることをオートロウリュウ、自分たちの手で水をかけることをセルフロウリュウと言います。
サウナストーンにかける水は、普通の水ではなく、施設によってはアロマ水やほうじ茶などかけて効能や香りを楽しむのもポイントです。例えば、ジャスミンのアロマ水をかけてリラックス効果を促したり、ハーブ水をかけて爽快感を味わうなど、かける水の種類によって様々な楽しみ方ができるのも醍醐味の一つです^^

次に「アウフグース」とは、「ロウリュウ」で発生させた蒸気をタオルやうちわなどであおぐことを言います。アウフグースによって蒸気をサウナ内にめぐらさせ、さらに体感温度を上げることができます。
日本ではアウフグースを「熱波」と呼び、タオルなどであおいでくれる人を「熱波師」と言います。有名な熱波師がアウフグースやイベントを行う際は、多くの人が集まるくらい人気のイベントです!

 

この2つのメリットは、普通にサウナに入る以上に発汗作用を促し、一気に室内の湿度が上昇するので、より早く体を温めることができます。
より温まった身体を水風呂で冷やすことで、普通にサウナに入るときに比べ整いやすいこともあるんです✨
さらに、私が個人的に好きなのは、ロウリュウでサウナストーンに水をかけたときに、水が蒸発するときの「ジュワ~~」という音もいい音なんです。その後に熱い蒸気を感じると「来た来た~」と思い、テンションがあがります!(^^)!

——————————————————

今回はサウナの効能や、関連用語についてお話しましたが、サウナにはたくさんの良さがあることをみなさんに伝わっていたら嬉しいです☆
さて!次回の投稿からは、私が実際に行ったサウナ施設のレポートを更新していきます!
最後まで読んでいただきありがとうございました。

 






Copyright © さくらクリニック 練馬 All Rights Reserved.