Home > 院内ブログ

院内ブログ

 



2023-05-25  New
🌸山村ヒガシ氏エッセイ第6弾「地獄の胃瘻造設」🌸

さくらクリニック練馬 院長の佐藤です。 おまたせいたしました! 久々の山村ヒガシさんのエッセーです。 お待たせしたのは私のところで溜めていたからです。ヒガシさん 申し訳ありません。作品はぞくぞくいただいています。 今回は……



2023-05-25  New
🌸山村ヒガシ氏エッセイ第6弾「地獄の胃瘻造設」🌸

さくらクリニック練馬 院長の佐藤です。 おまたせいたしました! 久々の山村ヒガシさんのエッセーです。 お待たせしたのは私のところで溜めていたからです。ヒガシさん 申し訳ありません。作品はぞくぞくいただいています。 今回は……





2023-05-17  New
「今日は何の日?」ー1月11日 「冠位十二階」制定

篠崎様の「今日は何の日?」第2弾です。 今回は1月11日に制定された「冠位十二階」についてのお話と、制定した聖徳太子のお話です。

1月11日 「冠位十二階」制定

Category: 患者さんのご紹介, 院内ブログ



2023-05-17  New
「今日は何の日?」ー1月11日 「冠位十二階」制定

篠崎様の「今日は何の日?」第2弾です。 今回は1月11日に制定された「冠位十二階」についてのお話と、制定した聖徳太子のお話です。

1月11日 「冠位十二階」制定

Category: 患者さんのご紹介, 院内ブログ





2023-05-17  New
「今日は何の日?」ー5月19日 桶狭間の戦い

本日から、さくらクリニック練馬ご利用者様 篠崎春樹様の発信を共有いたします。
篠崎様はダンディーウォーカー症候群のご利用者様です。 「MCS(医療介護従事者の多職種チーム連携の為のコミュニケーションツール)」にて、2022年末に支援チームメンバーの特別な日に起こった歴史的な出来事について教えて……



2023-05-17  New
「今日は何の日?」ー5月19日 桶狭間の戦い

本日から、さくらクリニック練馬ご利用者様 篠崎春樹様の発信を共有いたします。
篠崎様はダンディーウォーカー症候群のご利用者様です。 「MCS(医療介護従事者の多職種チーム連携の為のコミュニケーションツール)」にて、2022年末に支援チームメンバーの特別な日に起こった歴史的な出来事について教えて……





2023-04-13 
20周年記念・勉強会&展示会レポート🍒

みなさんこんにちは、医療秘書の竹下です。 先日の4月7日にさくらクリニック開設20周年記念として Coconeriホール……



2023-04-13  New
20周年記念・勉強会&展示会レポート🍒

みなさんこんにちは、医療秘書の竹下です。 先日の4月7日にさくらクリニック開設20周年記念として Coconeriホール……





2023-04-13 
開設20周年記念・勉強会&展示会を開催いたしました

4月7日金曜日にさくらクリニック・さくらクリニック練馬の
開設20周年記念合同展示会・勉強会をいたしました。

クリニック初の試みにてドキドキしておりましたが
忙しい業務の間に各クリニック先生方、スタッフの皆様の
熱い協力のもとに無事に開催することができました。<……




2023-04-13  New
開設20周年記念・勉強会&展示会を開催いたしました

4月7日金曜日にさくらクリニック・さくらクリニック練馬の
開設20周年記念合同展示会・勉強会をいたしました。

クリニック初の試みにてドキドキしておりましたが
忙しい業務の間に各クリニック先生方、スタッフの皆様の
熱い協力のもとに無事に開催することができました。<……






2023-03-20 
🍒孫の手だより3月号🍒

こんにちは 医療秘書の竹下です🍒 先日、佐藤院長が孫の手倶楽部様から取材を受けました。 その内容が今月の孫の手だよりに掲載されております!   ……



2023-03-20  New
🍒孫の手だより3月号🍒

こんにちは 医療秘書の竹下です🍒 先日、佐藤院長が孫の手倶楽部様から取材を受けました。 その内容が今月の孫の手だよりに掲載されております!   ……





2023-03-03 
開設20周年記念・勉強会&展示会 のご案内

皆様、平素より大変お世話になっております。おかげさまで、さくらクリニックは本年3月で開設20周年を迎えました。 お祝いの会を設けたいところではありましたが、新型コロナウィルス流行にご不安を感じられる方もまだまだ多いと思いますので、通常の勉強会と簡単な展示会をさせていただくことといたしました。 勉強会は久しぶりに会場のみで行いますが(on line……



2023-03-03  New
開設20周年記念・勉強会&展示会 のご案内

皆様、平素より大変お世話になっております。おかげさまで、さくらクリニックは本年3月で開設20周年を迎えました。 お祝いの会を設けたいところではありましたが、新型コロナウィルス流行にご不安を感じられる方もまだまだ多いと思いますので、通常の勉強会と簡単な展示会をさせていただくことといたしました。 勉強会は久しぶりに会場のみで行いますが(on line……





2023-02-08 
🍒「ああ、折れちまったかなぁ……」のおはなし🍒~山村ヒガシ氏エッセイ 第5弾

さくらクリニック練馬 医療秘書の竹下です。 山村ヒガシ氏のエッセイ連載の第5弾です。 今回はALS発症してから2年ほど経ち、身体が少しずつ動きにくくなってきた頃の外出時の出来事を書いて下さりました。

日課だった映画館通い

ALS発症から約2年の頃、進行がと……



2023-02-08  New
🍒「ああ、折れちまったかなぁ……」のおはなし🍒~山村ヒガシ氏エッセイ 第5弾

さくらクリニック練馬 医療秘書の竹下です。 山村ヒガシ氏のエッセイ連載の第5弾です。 今回はALS発症してから2年ほど経ち、身体が少しずつ動きにくくなってきた頃の外出時の出来事を書いて下さりました。

日課だった映画館通い

ALS発症から約2年の頃、進行がと……





2023-01-17 
🍒佐藤院長が執筆させていただいた「今日の治療指針 私はこう治療している」が発行されました🍒

皆さんこんにちは。 医療秘書の竹下です🍒 本日は佐藤院長の執筆活動での活躍について紹介させていただきます🌸
この度、2023年1月1日に発行された 医学書院「今日の治療指針 私はこう治療してい……



2023-01-17  New
🍒佐藤院長が執筆させていただいた「今日の治療指針 私はこう治療している」が発行されました🍒

皆さんこんにちは。 医療秘書の竹下です🍒 本日は佐藤院長の執筆活動での活躍について紹介させていただきます🌸
この度、2023年1月1日に発行された 医学書院「今日の治療指針 私はこう治療してい……





2022-11-29 
🌸ALS・生保・独居の私の引っ越し事情🌸~山村ヒガシ氏エッセイ 第4弾

さくらクリニック練馬 院長の佐藤です。 精力的にエッセイを執筆してくれている山村ヒガシ氏。 今回はその第4弾。今のアパートに転居した時の苦労話を書いてくださいました。 なるほど、こんなに大変なのか、と感心することしきり。 それにしても、毎度毎度 苦労話を明るく……



2022-11-29  New
🌸ALS・生保・独居の私の引っ越し事情🌸~山村ヒガシ氏エッセイ 第4弾

さくらクリニック練馬 院長の佐藤です。 精力的にエッセイを執筆してくれている山村ヒガシ氏。 今回はその第4弾。今のアパートに転居した時の苦労話を書いてくださいました。 なるほど、こんなに大変なのか、と感心することしきり。 それにしても、毎度毎度 苦労話を明るく……





2022-11-21 
🍒コミュニケーションエイド実技研修会を行いました🍒

さくらクリニック練馬 医療秘書の竹下です。 10月21日にココネリ研修室2にてさくらクリニック練馬主催のコミュニケーションエイド研修会を行いました。 神経難病の患者様(特に ALS)の支援に欠かせない



2022-11-21  New
🍒コミュニケーションエイド実技研修会を行いました🍒

さくらクリニック練馬 医療秘書の竹下です。 10月21日にココネリ研修室2にてさくらクリニック練馬主催のコミュニケーションエイド研修会を行いました。 神経難病の患者様(特に ALS)の支援に欠かせない





2022-10-21 
🍒「神経難病に対するコミュニケーション支援」の勉強会を開催しました

皆さんこんにちは、医療秘書の竹下です。 先日10月7日、練馬ココネリ研修室1にてさくらクリニック練馬&中野合同勉強会を行いました。 今回の勉強会のテーマ: 神経難病のコミュニケー……



2022-10-21  New
🍒「神経難病に対するコミュニケーション支援」の勉強会を開催しました

皆さんこんにちは、医療秘書の竹下です。 先日10月7日、練馬ココネリ研修室1にてさくらクリニック練馬&中野合同勉強会を行いました。 今回の勉強会のテーマ: 神経難病のコミュニケー……





Copyright © さくらクリニック 練馬 All Rights Reserved.