孫の手だより10月号(その2)
孫の手だより10月号(その2)
2019年10月07日

みなさん、こんにちは
診療助手の荒川です!
本日は、孫の手だより10月号(その1)の続きとなります。
内容としては、ざっくりと3つの質問に答える形式で記載されています。
Q 女性の方、認知症になる人が多いのはどうして?
Q 認知症の発症には、生活習慣が関係するの?
Q 日常生活でできる予防策は?
ぜひ、ご一読ください(*´▽`*)
クリックしていただくと、PDFでご覧いただけます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
過去の掲載になります
孫の手だより10月号(その1)
孫の手だより
関連記事一覧
TEL・FAX
本院(中野)サイトはこちら
サイト内検索
Instagram(インスタグラム)
🌸さくらクリニック練馬 Instagram🌸
この度、7月15日にさくらクリニック練馬にて勉強会を開催します。
神経難病の患者様(特にALS)の支援に欠かせない
「コミュニケーションエイド」を取り上げます。
zoom参加は誰でも参加可能です。詳しくはリンク先をご覧下さい☟
#練馬区 #勉強会 #コミュニケーション
https://sakura-cli.jp/nerima/archives/4589
🍒本日ブログを更新しました!
今回のテーマは「難聴の方の診察時コミュニケーションツール」です。
患者さんがより良い診療を受けていただけるよう、いろいろな工夫を行っています!
今回の診察カードは自信作です💪
是非ブログをご覧ください。
https://sakura-cli.jp/nerima/archives/4459
過去に上げたブログをいくつかご紹介します。
①在宅での嚥下評価に立ち会わせて頂いた時の話です。
評価の流れを説明しています。
https://sakura-cli.jp/nerima/archives/4292
#在宅医療 #嚥下評価 #ブログ #さくらクリニック練馬
タグクラウド
ALS (35)
お中元 (1)
オンライン (2)
コミュニケーションツール (2)
コロナ (1)
セミナー (2)
ボトックス (1)
ラジカット (1)
リハビリ (1)
レッツチャット (1)
京都ALS (1)
人工呼吸器 (2)
仕事 (1)
低圧持続吸引器 (5)
内視鏡 (2)
勉強会 (1)
吸引カテーテル (2)
呼吸器 (16)
呼吸障害 (6)
喉頭開散麻痺 (3)
嚥下内視鏡 (1)
嚥下機能 (2)
地域連携 (1)
多系統萎縮症 (6)
尊厳死 (3)
延命治療 (2)
意思伝達装置 (3)
意思決定支援 (3)
桜特集 (3)
睡眠時無呼吸症候群 (2)
神経難病 (21)
筋萎縮性側索硬化症 (33)
終末期 (1)
肝性脳症 (1)
肺気腫 (1)
胃瘻 (3)
訪問診療 (1)
認知症 (5)
起立性低血圧 (1)
間質性肺炎 (1)
Copyright © さくらクリニック 練馬 All Rights Reserved.