Home > 院内ブログ

院内ブログ

 



2025-11-13  New
【さくらクリニック秋の合同勉強会レポート】神経難病の「食べる」を支える

2025年10月24日(金)に開催しました、秋の勉強会レポートです。 今回のテーマ「嚥下障害」なのですが、ホームデンタルクリニック様にも大きな協力をいただき、さくらクリニックらしくこの問題に向き合うにはどのような切り口がよいか?と打ち合わせを重ねて準備した内容となりました。 ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました! 天気予報は前……



2025-11-13  New
【さくらクリニック秋の合同勉強会レポート】神経難病の「食べる」を支える

2025年10月24日(金)に開催しました、秋の勉強会レポートです。 今回のテーマ「嚥下障害」なのですが、ホームデンタルクリニック様にも大きな協力をいただき、さくらクリニックらしくこの問題に向き合うにはどのような切り口がよいか?と打ち合わせを重ねて準備した内容となりました。 ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました! 天気予報は前……





2025-11-11  New
初めまして!(新スタッフ自己紹介編)

2025年8月から対外的渉外業務を担当し、この度事務長職を拝命いたしました、矢野宏明と申します。 今月のブログの担当ともなりましたので、まずは自己紹介を書かせていただきます! 1966年生まれの59歳。東京都杉並に幼稚園までおり、学校時代は小平市で過ごしました。大学卒業後は新潟へ移住し商社で長野オリンピックの仕事、キノコ屋の栽培、それから理学療法……



2025-11-11  New
初めまして!(新スタッフ自己紹介編)

2025年8月から対外的渉外業務を担当し、この度事務長職を拝命いたしました、矢野宏明と申します。 今月のブログの担当ともなりましたので、まずは自己紹介を書かせていただきます! 1966年生まれの59歳。東京都杉並に幼稚園までおり、学校時代は小平市で過ごしました。大学卒業後は新潟へ移住し商社で長野オリンピックの仕事、キノコ屋の栽培、それから理学療法……





2025-08-06 
🌸やっぱり野球でしょ🌸

さくらクリニック練馬 院長の佐藤です。 立て続けにヒガシ氏のブログいきます。 今回は、元・野球少年 ヒガシ氏の野球への想い。 相変わらず楽しいですが、ちょっと切なくなるエッセイです。 ぜひご一読ください⚾⚾⚾
 



2025-08-06  New
🌸やっぱり野球でしょ🌸

さくらクリニック練馬 院長の佐藤です。 立て続けにヒガシ氏のブログいきます。 今回は、元・野球少年 ヒガシ氏の野球への想い。 相変わらず楽しいですが、ちょっと切なくなるエッセイです。 ぜひご一読ください⚾⚾⚾
 





2025-08-03 
🌸バイパップ入門🌸

さくらクリニック練馬 院長の佐藤です。 山村ヒガシ氏の「🌸決まったぁぁ! 必殺バイパップゥゥゥッ!🌸」をお読みになって、……



2025-08-03  New
🌸バイパップ入門🌸

さくらクリニック練馬 院長の佐藤です。 山村ヒガシ氏の「🌸決まったぁぁ! 必殺バイパップゥゥゥッ!🌸」をお読みになって、……





2025-07-25 
🌸決まったぁぁ! 必殺バイパップゥゥゥッ!🌸

さくらクリニック練馬 院長の佐藤です。 久々の山村ヒガシ氏のエッセイです。久々なのは、私が預かりっぱなしにしていたせいです。毎度のことでスイマセン。 バイパップなんて何のことやらわからない、という方のために、ひとまず昔書いたブログをご紹介します。 Category: 患者さんのご紹介, 神経難病, 自宅でできる検査, 自宅でできる治療, 院内ブログ



2025-07-25  New
🌸決まったぁぁ! 必殺バイパップゥゥゥッ!🌸

さくらクリニック練馬 院長の佐藤です。 久々の山村ヒガシ氏のエッセイです。久々なのは、私が預かりっぱなしにしていたせいです。毎度のことでスイマセン。 バイパップなんて何のことやらわからない、という方のために、ひとまず昔書いたブログをご紹介します。 Category: 患者さんのご紹介, 神経難病, 自宅でできる検査, 自宅でできる治療, 院内ブログ





2025-07-01 
🌸私の皮膚科の師匠をご紹介します④~カミカミスイッチ作成マニュアル

さくらクリニック練馬 院長の佐藤です。 梶浦さんの手足は全く動きません。 どうやってカルテを書いてるのかというと「盲端にした吸引チューブを噛んで、その空圧でピエゾスイッチを操作」しています。 と言われても、なんのこ……



2025-07-01  New
🌸私の皮膚科の師匠をご紹介します④~カミカミスイッチ作成マニュアル

さくらクリニック練馬 院長の佐藤です。 梶浦さんの手足は全く動きません。 どうやってカルテを書いてるのかというと「盲端にした吸引チューブを噛んで、その空圧でピエゾスイッチを操作」しています。 と言われても、なんのこ……





2025-05-29 
🌸私の皮膚科の師匠をご紹介します(コラム「Enjoy! ALS」連載再開記念)🌸

さくらクリニック練馬 院長の佐藤です。 梶浦さんの連載コラム「Enjoy! ALS」については、以前このブログでもご紹介させていただきました。 Category: what is 自宅療養, 患者さんのご紹介, 神経難病, 自宅でできる治療, 院内ブログ



2025-05-29  New
🌸私の皮膚科の師匠をご紹介します(コラム「Enjoy! ALS」連載再開記念)🌸

さくらクリニック練馬 院長の佐藤です。 梶浦さんの連載コラム「Enjoy! ALS」については、以前このブログでもご紹介させていただきました。 Category: what is 自宅療養, 患者さんのご紹介, 神経難病, 自宅でできる治療, 院内ブログ





2025-04-08 
🌸魔法のステテコ🌸

さくらクリニック練馬 院長の佐藤です。 今回は 山村ヒガシ氏 久しぶりの投稿です。 ヒガシ氏の諸事情(と私がモタモタしていたせい)で、だいぶん間があいてしまいました。 この間 色々な出来事がありました。。。 それは時系列に沿って順次お伝えさせていただきます。 今回は「軽いけれど……



2025-04-08  New
🌸魔法のステテコ🌸

さくらクリニック練馬 院長の佐藤です。 今回は 山村ヒガシ氏 久しぶりの投稿です。 ヒガシ氏の諸事情(と私がモタモタしていたせい)で、だいぶん間があいてしまいました。 この間 色々な出来事がありました。。。 それは時系列に沿って順次お伝えさせていただきます。 今回は「軽いけれど……





2024-08-14 
サウナレポート⑦「萩の湯(東京都台東区)」

  みなさん、こんにちは。さくらクリニック練馬 看護師の加藤です。 毎日気温が高く、危険な暑さが続いていますね。皆様、熱中症にはお気をつけてください。 暑い日はサウナどころか外出するのが億劫になる方も多いと思いますが…気温が暑い分、冷えた水風呂に入る瞬間は最高に気持ち良いので、私は夏でもサウナが辞められません😁
……



2024-08-14  New
サウナレポート⑦「萩の湯(東京都台東区)」

  みなさん、こんにちは。さくらクリニック練馬 看護師の加藤です。 毎日気温が高く、危険な暑さが続いていますね。皆様、熱中症にはお気をつけてください。 暑い日はサウナどころか外出するのが億劫になる方も多いと思いますが…気温が暑い分、冷えた水風呂に入る瞬間は最高に気持ち良いので、私は夏でもサウナが辞められません😁
……





2024-07-02 
🌸呼吸器をつける決断をしたALS患者さんが、声を失う前に語ってくれました🌸

さくらクリニック練馬 院長の佐藤です。 今日は私が主治医を勤めている 田中聡さんという患者さんの動画をご紹介したいと思います。 彼の病気はALS。 発症1年後(51歳)からNPPV(非侵襲式呼吸器 いわゆるバイパップ)を装着しはじめ、その2年後(53歳)から当院で訪問診療にあたっています。 初……



2024-07-02  New
🌸呼吸器をつける決断をしたALS患者さんが、声を失う前に語ってくれました🌸

さくらクリニック練馬 院長の佐藤です。 今日は私が主治医を勤めている 田中聡さんという患者さんの動画をご紹介したいと思います。 彼の病気はALS。 発症1年後(51歳)からNPPV(非侵襲式呼吸器 いわゆるバイパップ)を装着しはじめ、その2年後(53歳)から当院で訪問診療にあたっています。 初……





Copyright © さくらクリニック 練馬 All Rights Reserved.